刑事事件CATEGORY
刑事事件
投稿日: 更新日: 代表弁護士 中川 浩秀

痴漢の慰謝料(示談金)はいくら?自力での交渉が難しいときの対処法

痴漢の慰謝料(示談金)はいくら?自力での交渉が難しいときの対処法
東京スタートアップ法律事務所は
全国20拠点以上!安心の全国対応
東京スタートアップ法律事務所は
初回相談0

「家族が痴漢で逮捕された。示談をする際、慰謝料はどれくらいの金額になる?」
「会社にバレてクビになる前に、示談をして終わらせたい」

ご家族が痴漢で逮捕され、できれば被害者に対する謝罪と慰謝料(示談金)を支払うことで示談させたいと考える人は多いでしょう。

結論から言うと、痴漢の慰謝料(示談金)の相場は、10~100万円です。

慰謝料は、痴漢行為による被害の内容や、被害者が被った精神的苦痛など、罪の重さと被害者の意思で決まるため、個別の事案で金額は大きく異なります。

ただし、慰謝料の金額は、被害者の言い値で決まるわけではありません。示談の話し合いをする中で、お互いに相談して決めていくため、示談交渉がとても重要です。

示談が成立すれば、当事者の間では既に解決していると見なされ、不起訴処分や少しでも軽い刑になるよう求めることもできるようになります。

そこで本記事では、痴漢事件における慰謝料(示談金)について、具体的な金額や支払うまでの流れについて紹介します。

本記事を読むとわかること
  • 痴漢事件における慰謝料(示談金)の相場がわかる
  • 慰謝料を支払うまでの流れを理解できる
  • 痴漢事件を解決するためには、どのような弁護士を選ぶべきかわかる

ご安心ください。

本記事を最後まで読めば、痴漢事件に応じた慰謝料で示談交渉を進め、スムーズに示談を成立させることができるでしょう。

示談が成立すれば、不起訴の獲得や減刑の可能性が高まり、元の日常生活を取り戻すことができます。

そのためにも、基本を押さえて、痴漢における慰謝料(示談金)を支払い、早期解決を目指しましょう。

痴漢の慰謝料(示談金)の相場は10~100万円

冒頭でもお伝えしましたが、痴漢事件で示談をする際にかかる慰謝料(示談金)の目安は、10~100万円です。

ただし、痴漢の慰謝料(示談金)には明確な基準がなく、個別の事案によって大きく異なります。

ここでは、痴漢で逮捕された際の罪ごとに、目安の金額を紹介します。

1.迷惑防止条例違反の場合:10~50万円

「迷惑防止条例違反」の慰謝料(示談金)は、10〜50万円が目安です。

迷惑防止条例違反は、各都道府県が定める条例に違反した際に適用されるもので、具体的には、以下のような痴漢行為が挙げられます。

迷惑防止条例違反になりやすい主な痴漢行為

  1. 公共の乗り物内(電車、飛行機など)での身体を触る行為
    ・バスの座席に座っている女性の太ももを触る
    ・電車内で身体を触る
  2. 公共の場(道路、公園、駅など)での身体を触る行為
    ・道路で腕をつかむ
    ・ショッピングモールですれ違いざまに胸を触る

被害者にとっては、少しの痴漢行為でも大きなショックだと思いますが、迷惑防止条例違反は痴漢行為に対する慰謝料(示談金)としては、低めの金額です。

実際にTSLで示談が成立した「迷惑防止条例違反」の示談金額の事例
ケース①:飲食店内で、女性の臀部を触った事件を示談にした事例

本人は泥酔状態で覚えていないが、複数の客が目撃。
痴漢行為に加え、暴言も吐いていたため、被害者の怒りは相当であったが、弁護士の交渉により、示談金30万円で示談が成立。
最終的に、被害届も取り下げてもらえ、不起訴処分となった。

30万円
ケース②:電車内での痴漢行為の示談を成功させた事例

被害者の近くにいた男性に取り押さえられ、駅員室へ行くも、痴漢を認めて携帯の没収にも応じたことで、上申書を書いてその日は帰宅。
被害者は示談に対して難色を示していたものの、弁護士の交渉により示談金30万円で示談を成立させた。

30万円

2.強制わいせつ罪の場合:30~100万円

暴行や脅迫をともなうような悪質な痴漢行為は、「強制わいせつ罪」という犯罪になります。迷惑防止条例違反より重い罪で、慰謝料(示談金)は30~100万円が目安です。

強制わいせつ罪となりやすい痴漢行為としては、以下が挙げられます。

強制わいせつ罪になりやすい主な痴漢行為

  1. 押し倒して身体を触る行為
    ・路上で押し倒して、服の中に手を差し入れる
    ・腕をつかんで転倒させ、身体を触る
  2. 抱きつく行為
    ・路上で後ろから抱き、胸を触る
    ・背後から声をかけ、抱きつく
  3. しつこく身体を触る行為
    ・電車を乗り換えた後も、追いかけて身体を触る
    ・電車の座席で寝ていた女性の下半身を長時間触る
  4. 13歳未満に対する痴漢行為
    ・マンションの敷地内で、13歳未満の身体を触る
    ・小学生女児を路地へ連れ込み、抱きつく

ただし、「迷惑防止条例違反」と「強制わいせつ罪」のどちらに当てはまるのかを明確に分ける基準はありません。

個々のケースごとに「迷惑防止条例違反」にあたるのか「強制わいせつ罪」にあたるのかを判断されることになります。

実際にTSLで示談が成立した「強制わいせつ罪事件」の示談金額の事例
ケース①:痴漢行為で逮捕され、余罪含む4件の示談を成功した事例

女性の後をつけ、背後から抱きついて胸を揉んだという痴漢事件。
上記の痴漢行為以外に、3件の同じような余罪があり、かなり厳しい状況。
謝罪と示談の意思を伝えるところから始め、ねばり強く交渉を続けた結果、4名全員と示談を成立。
不起訴処分を獲得することができた。

計170万円
①100万円
② 30万円
③ 20万円
④ 20万円
ケース②:大学生の強制わいせつ事件で、示談を成功させた事例

大学生の息子が強制わいせつの疑いで警察に連れていかれたという相談。
連絡を受けた当日に接見し、翌日には検察へ弁護人選任届(被疑者の弁護人となったことを知らせる届)と意見書を提出。
早期対応が功を奏し、身柄拘束から2日後には釈放。
被害者との示談も成立させ、不起訴処分となった。

100万円

痴漢の慰謝料相場は専門的な知識がないと判断が難しい

痴漢事件における慰謝料(示談金)の相場をご紹介しましたが、金額はあくまでも目安です。

痴漢行為の慰謝料(示談金)には、「この行為をしたから、これぐらいの慰謝料になる」という明確な基準がありません。慰謝料は、被害者の心情が重要になるからです。

前章で紹介した事例と同じシチュエーションであっても、痴漢行為の悪質性や、被害者が被った精神的苦痛、怪我などの被害の大きさによっては、慰謝料の金額が高くなる可能性があります。

逆に、弁護士の交渉次第では、目安金額よりも減額できるケースもあります。

具体的な慰謝料を知りたいという人は、弁護士へ相談するようにしましょう。

【4STEPで解説】痴漢で慰謝料を支払うまでの流れ

痴漢事件で示談交渉を行い、慰謝料(示談金)を支払って解決したい場合、どのような流れで進めていけばいいのかをご紹介します。

基本的なステップは、次の4つです。

時間をかけてしまうと、長期間の勾留や起訴の可能性も高くなってしまうため、基本的な流れを理解し、できる限り早く示談交渉を進めましょう。

STEP1. 被害者と連絡を取る

示談を希望する場合、まずは警察や検察に依頼して、被害者の連絡先を聞きましょう。警察や検察に、「示談を考えている」と伝えると、被害者に連絡先を伝えてもよいか聞いてくれます。

ただし、痴漢の被害者は、加害者に自分の連絡先を教えることを不安に思い、拒否するケースが多いです。そのときは、弁護士へ相談しましょう。

弁護士を交渉の窓口とし、「加害者本人には連絡先を教えない」という約束をすることで、被害者の連絡先を入手できる可能性があります。

被害者側とコンタクトが取れなければ、示談交渉を進められません。警察や検察を介して被害者の連絡先が入手できないときは、弁護士へ相談するようにしましょう。

STEP2. 慰謝料(示談金)について話し合う

被害者とコンタクトが取れたら、慰謝料(示談金)の交渉を行います。

慰謝料について話し合う際は、できる限り痴漢をした(加害者)本人が直接交渉するのではなく、まずはご家族が対応するようにしてください。

被害者にとって、痴漢の加害者との交渉は、精神的な負担が大きく、痴漢されたときの恐怖心がフラッシュバックする可能性があるからです。

辛い気持ちを思い出して、「示談に応じたくない」という気持ちを強めてしまうこともあるため、慰謝料の話し合いをするときは、ご家族が対応しましょう。

ただし、ご家族であっても、加害者側の人と思われ、話し合いを拒否されるケースは少なくありません。

その場合は、弁護士に相談し、示談交渉の窓口になってもらいましょう。第三者である弁護士が間に入ることで、話し合いに応じてもらいやすくなります。

スムーズに示談交渉が進むことも多いため、家族での交渉も難しい場合は、弁護士へ相談するようにしましょう。

「謝罪」が慰謝料(示談金)の支払いに影響を与える

示談の話し合いにおける「謝罪」は、慰謝料の支払いにも影響を与えます。
痴漢をした人が過ちを認め、誠意ある姿勢で誠心誠意、謝罪をすることで、慰謝料の減額にも応じてもらいやすくなるからです。
ご家族でも、痴漢をした本人に代わって、被害者に心から謝罪をすれば、気持ちは伝わります。本人からも謝罪させたいことを伝え、被害者が応じてくれれば、痴漢をした本人から謝罪する機会を設けることもできるでしょう。
痴漢をした本人やその家族が、直接被害者に謝罪できない場合も、弁護士へ依頼すると、本人や家族の代わりに誠意ある姿勢で謝罪し、粘り強く示談交渉を行ってくれます。
被害者が、示談の話し合いに応じてくれたら、まずはしっかりと謝罪をしましょう。

STEP3. 示談書を作成する

示談に向けた話し合いを行い、慰謝料(示談金)の金額や支払方法などの細かな条件を決めて、お互いに合意をしたら、示談書を作成します。

示談書に入れるべき項目は、以下の通りです。

示談書は、加害者と被害者のどちらが作成しても問題ありませんが、示談書の項目に不備があると、示談書自体が無効となる可能性があります

示談締結後も、慰謝料を繰り返し請求されるというトラブルになることもあるため、示談書を作成する際は、上記の必須項目を忘れずに記載しましょう。

また、一度作ると、作り直しができません。そのため、漏れなく仕上げることが大切です。

自力での作成が難しいときや、記入漏れがないか不安なときは、弁護士に相談し、確認してもらうことをおすすめします。

示談書が完成したら、同じ書面を2部作成し、【加害者(痴漢をした人)】と【被害者(痴漢をされた人)】で、1通ずつ保管することになります。

示談書の書き方については、以下のページで詳しく解説しています。自分で作成するという人は、ぜひ参考にしてください。

示談書が完成したら警察や検察へ示談書の写しを提出しよう

示談書が完成し、お互いの署名・捺印が終わったら、示談書の写しを用意して、警察や検察へ提出しましょう。
示談書が、示談成立の証拠となるためです。示談書の写しがあることで、不起訴処分や、少しでも軽い処分になるよう求めることができます。
示談書が完成したタイミングで、写しを警察や検察へ持っていきましょう。

STEP4. 慰謝料(示談金)を支払う

お互いに署名・捺印をした示談書を取り交わした時点で示談が成立となるため、示談書の内容に沿って慰謝料(示談金)を支払いましょう。

支払方法は、「手渡し」もしくは「銀行口座への振り込み」のどちらかが一般的です。

銀行口座への振り込みとなるケースが多く、加害者側から被害者へ直接振り込みすることもありますが、弁護士に依頼している場合は、弁護士事務所から被害者へ振り込まれることもあります。

痴漢の示談交渉は決裂するリスクがある!

痴漢で示談金を支払う流れを紹介しましたが、必ず示談交渉に進めるわけではありません。

  • 被害者に、連絡先を教えてもらえなかった場合
  • 未成年に痴漢してしまった場合
  • 相手が「痴漢をした人を許さない」と感じており、連絡を無視されている場合

このように、そもそも自力では被害者と連絡を取ることができないケースや、連絡先を知っていても、相手に拒否されている場合には、示談の話し合いができません。

示談になるかどうかは、早期保釈や不起訴の獲得にも影響を与えるため、確実に示談交渉へ持ち込みたいのであれば、弁護士へ依頼するようにしましょう。

痴漢事件を安心して依頼できる弁護士の特徴は、「EQ(心の知能指数)」が高い弁護士

被害者との示談交渉をスムーズに進めたいのであれば、弁護士選びがとても重要です。

どの弁護士へ依頼するかを決める際には、弁護士のEQ(心の知能指数)の高さに注目して選びましょう。

なぜなら、痴漢事件の解決において大事なのは、論理ではないからです。

痴漢された被害者やその家族は、痴漢をした人に対する怒りや、許さないという感情を強く抱いています。そのようなときに、弁護士が被害者の気持ちに寄り添うことなく、淡々と論理的に示談交渉をしてしまうと、被害者の感情を逆なでしてしまう可能性があります。

痴漢事件を示談にしたい場合は、法律的な知識に優れていること以上に、相手の気持ちを汲み取り、感情をコントロールしながら交渉できる弁護士を選ぶことが重要なのです。

中には、費用に注目して選んでいる人もいるでしょう。しかし、弁護士に依頼した場合にかかる費用は60~100万円が相場で、事件の内容や結果によって費用が変動する場合が多く、同じ内容であれば事務所によって費用に大きな差が出ることはあまりありません。

たとえば、東京スタートアップ法律事務所の場合は、以下のような費用感となっています。

相談料 初回無料
※相談内容により1万円(税込)~/1時間
接見費用 3.3万円~
※1時間以上かかる場合は6.6万円(以降15分毎に1.1万円)
着手金 26.4万円~(税込)
報酬金 22万円~(税込)
雑費・日当 5.5万円~(税込)

費用も気になるところですが、痴漢事件を解決したい場合は、弁護士の質に注目して、依頼先を厳選しましょう。

痴漢の慰謝料(示談金)でお困りの方はTSLへご相談ください

痴漢事件における慰謝料(示談金)は、示談交渉で決まります。

時間をかけるほど、起訴されるリスクが高くなるため、痴漢における慰謝料の話し合いが進まないというときは、私達、東京スタートアップ法律事務所へご相談ください。

1.EQ(心の知能指数)が高い弁護士が揃っており、示談交渉力が高い

東京スタートアップ法律事務所に所属する弁護士は、加害者側はもちろん、被害者側の気持ちを汲み取った対応ができる、EQの高い弁護士が揃っています。

先述の通り、痴漢事件の示談では、「相手とコンタクトが取れない」「連絡や示談を拒否される」といった決裂のリスクもあり、自力での示談交渉が難しいケースが少なくありません。

当事務所の弁護士は、相手の気持ちに寄り添い、感情をコントロールしながら気持ちを整理して話し合いを進め、お互いが納得できる解決へと導きます。

また、痴漢による精神的なショックが大きい場合には、痴漢をした本人やその家族に代わって、誠心誠意、謝罪を行います。

私たちは、あなたを守るために、全力でサポートします。示談交渉を拒否されるような場合も、時間を置きながら、何度も粘り強く交渉します。

示談交渉の場にも持ち込めていないという人は、ぜひ当事務所へご連絡ください。

2.刑事事件の相談実績が豊富である

刑事事件の相談実績が1,000件以上あり、経験を活かした対応ができるという点も当事務所の魅力です。

痴漢などの刑事事件は、わずかな期間で的確な弁護活動が求められます。

当事務所では、数多くの身柄釈放や被害者との示談交渉、不起訴の獲得などを行ってきた知識を活かし、あなたが今抱えている不安に対し、迅速かつ精一杯対応させていただきます。

痴漢事件の示談をお考えの人は、当事務所へお任せください。

3.スピード感ある対応ができる

東京スタートアップ法律事務所は、全国に10拠点あり、あなたが困っているときに、すぐに駆けつけて対応いたします。

痴漢の逮捕は、時間との勝負です。迅速に、弁護活動に取り掛かることで、早く示談の話を進めることができ、結果的に長期間の勾留や、前科がつくという最悪の事態を防ぐことにつながります。

相手の心情に配慮しつつ、あなたの権利や主張、未来を守れるよう、スピード感のある対応をしてまいりますので、些細なことでも、当事務所までご相談ください。

まとめ

痴漢事件における慰謝料(示談金)について、解説してきました。

最後にもう一度、ポイントをおさらいしていきましょう。

痴漢事件における慰謝料(示談金)の相場

痴漢事件の慰謝料(示談金)には明確な基準がありませんが、おおよその相場があります。

ただし、罪の重さや痴漢行為の内容、被害者の意思などで決まるため、具体的な金額を知りたい場合は、弁護士へ相談するようにしましょう。

痴漢で慰謝料を支払うまでの流れ

  1. 被害者と連絡を取る
  2. 慰謝料(示談金)について話し合う
  3. 示談書を作成する
  4. 慰謝料(示談金)を支払う

被害者とコンタクトが取れなければ、慰謝料の話し合いが進められません。

「連絡先を教えてもらえない」「連絡先を教えてもらったものの、連絡を無視されている」といった状況であれば、速やかに弁護士へ相談しましょう。

弁護士選びで重要なのは弁護士の質

仮に被害者と連絡が取れても、自力では条件面の話し合いで揉めたり、示談交渉で決裂したりすることがあります。

そのようなときには、相手の心情に寄り添いながら示談交渉を進めてくれる弁護士へ依頼しましょう。

痴漢の示談交渉では、傷ついた被害者の心情をくみ取り、気持ちに配慮して交渉を進めることが非常に重要だからです。

論理的な話では、相手の怒りや悲しみを和らげることができないため、相手に寄り添いながら交渉してくれる弁護士を選ぶようにしましょう。

東京スタートアップ法律事務所では、刑事事件に強く、EQの高い弁護士がそろっています。あなたの状況に合わせて精一杯サポートさせていただきますので、痴漢で慰謝料を考えている人は、些細なことでも構いませんので、当事務所までご連絡ください。

 

画像準備中
執筆者 代表弁護士中川 浩秀 東京弁護士会 登録番号45484
東京スタートアップ法律事務所の代表弁護士。
「ForClient」を理念として自らも多くの顧客の信頼を得ると共に、2018年の事務所開設以降、2023年までに全国12支店へと展開中。
得意分野
ベンチャー・スタートアップ法務、一般民事・刑事事件
プロフィール
京都府出身
同志社大学法学部法律学科 卒業
同大学大学院 修了
北河内総合法律事務所 入所
弁護士法人アディーレ法律事務所 入所
東京スタートアップ法律事務所 開設
書籍・論文
『スタートアップの法務ガイド』中央経済社
『スタートアップの人事労務ガイド』中央経済社

\ 初回相談0円!お気軽にお問い合わせください /