夫の浮気調査は自分でできる?旦那の浮気を見破る方法

全国20拠点以上!安心の全国対応
初回相談0円
記事目次
最近、何となく夫(妻)や彼氏(彼女)の行動が怪しい。もしかしたら浮気をしているかもしれない。
でも、直接聞くのは怖いし、嘘をつかれて、証拠も消されてしまうかもしれない・・・。
このように、些細なことが原因で、相手を信用できなくなってしまう方も多いと思います。
そんなとき、相手が浮気しているかどうかを確かめるには、どのような方法があるのでしょうか。
浮気チェック診断
- 帰宅時間が遅くなった
- 外出や外泊が増えた
- 忙しいとよく口にするようになった
- 残業や会社の付き合いが増えた
- 予定を隠すようになった
- あなたの予定を確認するようになった
- 家族との時間を優先しなくなった
- 会話が少なくなった
- 連絡が少なくなった
- 突然プレゼントをくれた
- 性行為の回数が減った
- 結婚指輪を外すようになった
- スマホにロックをかけ始めた
- 誰かと頻繁に連絡を取るようになった
- 家の中でもスマホを肌身離さず持ち歩くようになった
- LINEの通知をオフにしている
- 着信があってもその場で出ない
- 絵文字を使ったやり取りが増えた
- 金遣いが荒くなった
- 見た目に気を遣い出した
- 香水を付けるようになった
- 家に帰るとすぐにお風呂に入るようになった
- 食べ物や音楽、動画の好みが変わった
- 流行に敏感になった
- 財布から怪しげな名刺やレシートが出て来た
- 犬がよく臭いをかぐようになった
- 車の座席の位置が変わっていた
- 車内に見知らぬアクセサリーや家族以外の髪の毛が落ちていた
- 衣服から異性の匂いがした
- 下着が汚れていた
- チェックが1~5個の場合:浮気の可能性は低いかもしれません
- チェックが6~15個の場合:浮気している可能性があります
- チェックが16~25個の場合:浮気している可能性が高いです
- チェックが26~30個の場合:浮気している可能性がかなり濃厚です
※浮気の兆候には個人差がありますので、あくまでも1つの目安としてお使いください。
旦那(夫)が浮気をしたときのサイン
夫が浮気をしている場合、色々な日常生活の変化が生じます。そのため、どのようなサインがあるのか考えてみましょう。
サイン①仕事の忙しさ
ある時期を境に会社の仕事が忙しくなった場合、帰宅が遅くなることは仕方がないと思わせた上で、浮気相手と会っている可能性があります。
業務の一環として職場の飲み会が増えるなども、実は浮気相手と会っていたということもあり得るところとなります。
サイン②携帯電話を肌身離さず持つようになる
携帯電話やタブレットなどは、浮気相手と連絡を取るための手段であることと同時に、証拠が残っている可能性があります。
それを知られたくないが故に、家のどこにいても肌身離さず持ち続けているようであれば、浮気をしている可能性が高くなります。
サイン③一人での外出が増える
一人で外出することが多くなると、その時間に浮気相手と会っている可能性があります。
勿論友人と会っている可能性もありますが、それが頻繁になると単なる友人を超えた関係である可能性が増えるためです。
特にどこで誰と会っているのかについて回答が出来なかったり、しどろもどろになるような場合は、浮気相手と会っている可能性が高まります。
嘘を言ったとしても、暫く経つと忘れてしまうことも多いため、当時のことを改めて聞くと全く別の回答が来る可能性もあります。
サイン④現金をたくさん使うようになる
浮気をする際には、食事代やホテル代などで、通常とは異なるだけの費用がかかることもあります。
また、クレジットカードは履歴が残ってしまう関係もあるため、浮気関係では現金が用いられることも多いです。
そのため、サインとしては、クレジットカードの利用明細だけではなく、ATMの出勤履歴を確認することも重要です。
サイン⑤態度が変わる
日頃の生活において、態度が急に変わると、その要因は多く考えられますが、その中にも浮気の可能性があります。
元々気分によって態度が変わる方であれば、確定的なものではないですが、長期間に渡って態度に変化がある場合や、思い当たる節がない場合などは、浮気を疑った方がいいかもしれません。
「夫に浮気されているかも」の直感は当たることが多い
女性は男性と比べて勘が鋭いと言われています。
また、長い期間夫を見ているとその日頃の変化に気付きやすいものです。
そのため、「夫に浮気されているかも」という直感は実は的中しやすいのです。
そのため、直感を踏まえて次の行動を考えることをお勧めいたします。
そのような直感を頼りに調査を行うと、実は浮気をしていた、ということはかなり多いのです。
そして、調査をするためには、浮気を疑った理由を言語化できるように整理することも大事です。
どのようなサインがあったのか、そこが何故日頃とは異なるのかなどを言語化できるようにすると、第三者に調査を依頼する場合や弁護士に依頼する場合などでスムーズに進むことにも繋がります。
夫の浮気で収集した方がいい証拠
自分の直感に従って、夫の浮気を調査しようと思っても、どのようなものが不貞の証拠となるのかは様々考えられます。
主に考えらえる証拠としては、以下の物が考えられます。
| 1 | 探偵や興信所の調査報告書 | 探偵や興信所に依頼をすることで、夫の浮気の証拠として極めて有用です。 |
| 2 | LINEのトーク履歴 | 現代において、LINEはメールや電話以上に気軽に連絡を取れる手段となっております。そのため、浮気相手との連絡手段が残っている可能性があり、かつそれ自体が浮気の証拠となる可能性もあります。 |
| 3 | SNSのDM | LINEと同様にインスタグラムやXのDMにおいて、連絡を取っている可能性もあります。そのため、これらのデータもLINEと同様に浮気の証拠となりうるものです。 |
| 4 | GPSデータ | 近年のスマートフォンでは、どこにいたのかが分かるGPS機能が搭載されており、あとからであってもどこにいたのかが分かるようになっております。そのため、近いところでラブホテルの位置情報が残っていた場合には、浮気の証拠となりうるものです。 |
| 5 | ドライブレコーダー | 車で浮気相手と会っている場合には、ドライブレコーダーに証拠が残っている可能性があります。車内で性行為そのものが行われる可能性は低いですが、その会話などが浮気の証拠となる可能性もあります。 |
自分でできる旦那の浮気調査
- 相手のスマホから見破る
- 相手の下着から見破る
- 犬にチェックさせる
- 車をチェックする
- 家の中をチェックする
相手のスマホから見破る
浮気相手との連絡手段は、スマホを使ったLINEや電話が多いでしょう。
スマホにロックをかけ始めたり、家の中でスマホを肌身離さず持ち歩くようになった場合は、浮気のサインですので注意が必要です。
LINE通知がオフになっていたり、着信があっても出なかったりする場合、あなたには知られたくない内容がある可能性が高いです。
ただ、LINEの内容を確認したいと思っても、プライバシー侵害等であなたがかえって不利になってしまう恐れがありますので、相手に無断でスマホを見ることはやめておいた方が無難です。
iphoneの位置情報共有機能や写真共有機能を使用している場合は、普段の行動範囲とは違う場所に出かけていたり、見知らぬ異性との写真が増えていたりしないかを確認するという方法もあります。
相手の下着から見破る
下着(パンツ等)は普段は人の目に触れないので、あまり意識せず選んでいることが多いかと思います。
しかし、浮気相手と関係をもつときは、浮気相手に良く見られたいがために新しい下着を用意する可能性もあるでしょう。
また、浮気後、下着や衣類が汚れている可能性もあります。
普段はあなたが洗濯をしているのに、夫(妻)が帰宅後すぐに洗濯を始めるようなことがあれば、下着や衣類の汚れを隠そうとしているのかもしれません。
本人が汚れていることに気が付かず、そのままの状態で洗濯物を出していることもあります。
そのため、特に帰宅が遅い日や、誰と会っていたのかわからないようなときには、下着や衣類に不自然な汚れがないか、香水等の異性の匂いが付いていないかを確認してみると良いでしょう。
犬にチェックさせる
犬は非常に嗅覚が鋭いため、浮気相手の匂いを付けて夫(妻)が帰宅すれば、すぐに異変を感じることでしょう。
もちろん、犬種や性格によって、その後の行動は変わり得るでしょうが、愛犬がいつになく夫(妻)の体や衣類の匂いをチェックするような様子があれば、浮気を疑ってみても良いかもしれません。
車をチェックする
夫(妻)が車を使用しているのであれば、浮気相手とのデートの移動手段としても車を使用している可能性が高いです。
また、中には、車内で性交渉に及んでいるというケースもあります。
そこで、まずはドライブレコーダーの記録を確認しましょう。記録が残っていれば、誰かと一緒にいたのか、どのような会話をしていたのかによって、浮気をしているかどうかが把握できる可能性があります。
時には、会話内容から体の関係があることまで判明する場合もあり、重要な証拠になり得ます。
また、カーナビの履歴から目的地や日時を確認して、不自然な点がないかもチェックすると良いでしょう。
他にも、見覚えのないアクセサリーや化粧品が落ちていたり、家族のものではない髪の毛がついていたり、座席の位置が変わっていたりする場合には、家族以外の誰かを車に乗せた可能性が高いですので、車内の様子の変化に気付いた場合には写真に撮っておくと良いでしょう。
家の中をチェックする
あなたの知らないホテルのレシートや会員証、ポイントカード、避妊具等が出てきた場合、相手が浮気をしている可能性は高いといえます。
それ以外にも、高級レストランや、映画館、遊園地、水族館等のデートスポットのレシートが出てきたら浮気の可能性があります。
レシートがなくとも、カードの利用履歴から確認できる場合もあります。支払先も重要ですが、日時から、あなたの把握している相手の予定と矛盾がないかも確認してみると良いでしょう。
また、浮気をしていると、デート代、衣服、下着等と、何かと出費が増える傾向がありますので、カードの利用額が増えている場合には詳細に確認してみると良いでしょう。
夫が浮気していることが分かった時に避けた方がいい行動
夫が浮気することが分かると、当然怒りの感情があるかと思います。ただ、その中でもとってはいけない行動がいくつかあります。
行動①証拠がない状況で問い詰める
浮気の証拠が確定していない状況下において、夫に問い詰めたくなるケースは非常に多いです。
しかし、確定的な証拠がないにも関わらず問い詰めてしまうと、その場で言い逃れをされてしまう可能性もあり、またその後夫の行動が慎重になると考えられるため、新たな証拠を取得することが困難となります。
場合によっては、あなたには浮気はないと言い逃れをしながらも、浮気相手には別れを告げて、浮気していたにも関わらず何の対策も取れないということにも繋がりかねません。
そのため、夫を問い詰めるのは、必ず証拠を掴んでからするべきです。
行動②夫に黙ってスマホをチェックする
証拠集めのために、夫のスマホの中身をチェックしたくなる気持ちは分かります。
ただ、これはプライバシーの侵害に該当しうる行為であり、場合によってはあなたにとっても不利になりうるものです。
そのため、勝手にスマホをチェックするのではなく、予め何かしらの言い訳をした上で、夫側のスマホを操作できる状況をつくるべきでしょう。
また、別の端末から夫のアプリをダウンロードして確認をするという手法もありますが、これは不正アクセス禁止法に抵触する可能性のある行為となります。
自分のスマホや端末だからいいというものではありませんので、この点はかなり慎重に行うべき内容となります。
行動③勝手にGPSをつける
夫の鞄や車などにGPS追跡機器を取り付けることも違法行為となります。
一時期は、AirPodsを車に忍ばせ、追跡するという手法がありましたが、近年では、刑事手続きにおける違法捜査であるという最高裁判例(最高裁平成29年3月15日大法廷判決)や、ストーカー規制法における法改正(令和3年8月26日施行)を踏まえると、承諾なくGPSをつけることは違法であると考えられ、慎重に行うべきであるとされています。
男性が浮気する理由
そもそも、男性はなぜ浮気をするのでしょうか。その理由を考えることは、今回のことのみならず、特に離婚をしないという選択を取る場合には重要となってきます。
遊び感覚での浮気
実は多くの男性は、遊びで浮気をしており、スリルを楽しむこと自体が目的となっていることが多いです。
勿論だからと言って許されることではありませんが、他の女性に気持ちまでが動いていることは稀であると考えることが多いです。
このようなケースでは、心が未だ妻にあることも多いため、本当に反省していることが分かれば再構築に向かうことも十分に考えられます。
妻に飽きたから
中には、妻に飽きたことから別の女性に浮気するケースもあります。
結婚という法的な関係を重く受け止めておらず、飽きたら次の女性に行くという心理を持つ方も一定程度います。
このような方の場合は、2回目3回目の浮気を行うことも考えられるため、再構築は難しいケースが多いです。
そのため、離婚や慰謝料請求に向けた準備を進めることが大事となります。
浮気相手が本命だから
勿論、浮気相手が本命で、妻と別れられないという方もいます。
そのような方の場合、再構築を目指すかどうかは慎重に考える必要があります。
ただ、どちらの方向で考えたとしても、しっかりと夫に浮気の事実を認めてもらうことが、自らの法的権利を守るためにも重要となります。
また、余り時間をかけすぎると、本当に乗り換えてしまう可能性もあるため、一刻も早く証拠集めに動いた方がいいでしょう。
相手の浮気を見破るための質問・心理テスト
- 「電話鳴ってたよ」と着信があったことを伝えてみる
スマホを肌身離さず持っているような場合には、朝起きた時がチャンスです。
焦った様子ですぐに内容を確認していれば浮気をしている可能性が高いといえます。
- 「この間一緒にいた人は誰?」と相手が外出していた際に目撃したような様子で質問してみる
カーナビの履歴等で行先がわかっていれば、場所も具体的に伝えると良いでしょう。
あなたが行きそうな場所ではなければ、友人から目撃情報が入ったということするのも一つの手です。
異性と一緒にいたことがバレていると思って言い訳を並べたり、「なぜ知っているのか」等としきりに質問してきたりするようであれば浮気をしている可能性が高いといえます。
- 帰宅後に「香水(シャンプー)変えた?」と聞いてみる
それまで浮気相手と過ごしていたのであれば、浮気相手から匂いが移ったことを心配するでしょう。
あなたから離れようとしたり、すぐにお風呂に入る様子があれば、浮気をしている可能性が高いといえます。
その場で「変えてない」とはっきり回答ができるのであれば、浮気をしている可能性は低いといえます。
浮気のサインの可能性がある相手のセリフ・行動
浮気をしていて、あなたから鋭い質問があれば、浮気を疑われているのではないか、なぜ疑われているのかを確認しようとします。
その結果、回答より先に「なんで?」と聞いてしまうパターンが多いです。
また、浮気がバレないように、会話自体を避けようとすることもあるでしょう。
反対に、あなたに対する罪悪感から、突然プレゼントを渡したり、優しくなったり、愛情を伝えたりすることもあるかもしれません。
いずれの場合でも、相手のセリフや行動がこれまでと変わったと感じたのであれば、浮気のサインです。
浮気に関してよくある質問
浮気について、弁護士によくある質問を回答いたします。
浮気を探偵に調査してもらう費用の相場は?
探偵会社によって料金体系は異なりますが、基本的には探偵の時給と実費(交通費等)がかかることが多いいです。
50万円~200万円の間になることが多いと思いますが、調査をする時間によって大きく変わると思っていただければと思います。
自分で浮気を調査することは可能?
勿論、自分で調査をすること自体は可能です。
但し、探偵と同じような写真を撮るためには、極めて長時間に渡って監視が必要であったり、法的に証拠として十分な写真が撮れるかどうかなど難しい点、程度を間違えるとそれ自体が違法となる可能性があるなど問題点は数多くあります。そのため、プロに任せることが一番であると考えます。
男性が浮気中に使う言葉のフレーズはある?
浮気中の男性が妻に対してよく使う言葉としては、「今日は早めに帰ってくる?」「気にしすぎじゃないか?」「信用できないのか?」などが考えられます。
帰ってくるかどうかを気にするのは、自分がどこまで自由に行動が出来そうかを確認するフレーズで、その他は逆に疑うことに対して罪悪感を持たせて話を逸らすためのフレーズです。
これらが出てくるようであれば、浮気の可能性があり得ると思われます。
不倫についてのご相談なら東京スタートアップ法律事務所
配偶者が不倫している場合には、慰謝料請求が可能です。
浮気しているかもしれないけど確かめる方法がわからない!
そんなときは弊所にご相談いただければ、あなたの具体的な状況を踏まえて最善の方法を一緒に考えます。お困りの際は是非ご相談ください。
<div class=”more_link”><a href=”https://tokyo-startup-law.or.jp/legalpark/category03/lawyer-suitable-for-claiming-infidelity-compensation/” target=”_blank” rel=”noopener noreferrer”>慰謝料請求に強い弁護士の選び方とは?メリットや費用相場、口コミを解説</a></div>
まとめ
夫(妻)が浮気しているかを見破るためには、相手のスマホの使用方法や、下着に変化がないか、車内に異変がないか、怪しいレシートやカードの利用履歴がないかといった点から確認していくと良いでしょう。
また、相手に直接質問してみるのも良いでしょう。その際、「浮気してる?」とストレートに聞くと否定されてしまうので、「電話鳴ってたよ」、「この間一緒にいた人は誰?」とカマをかけて相手の様子から判断した方が良いと考えられます。
相手のセリフや行動がこれまでと変わったと感じたのであれば、浮気のサインです。
お困りの際はご相談ください。
- 得意分野
- 不貞慰謝料 、 離婚 、 その他男女問題 、 刑事事件
- プロフィール
- 京都府出身
同志社大学法学部法律学科 卒業
同大学大学院 修了
北河内総合法律事務所 入所
弁護士法人アディーレ法律事務所 入所
東京スタートアップ法律事務所 開設










