総合受付電話窓口全国対応

0120-569-030

平日/土日祝 6:30 - 22:00

お問い合わせフォーム全国対応

法人のお客様 個人のお客様
法人のお客様

新しい時代の弁護士像を確立し、この国のアップデートに貢献するUPDATE JAPAN.

IT法務に強い弁護士に相談する
(インターネット法務・EC法務)

IT全盛の現代において、企業経営においてIT技術の活用は欠かせません。
特に当事務所で取扱いの多いベンチャー・スタートアップ企業は、Webサービスを開発・提供する、システムの受託開発を行なうといった企業が多数いらっしゃいます。
Webサービス提供時には利用規約等一式が必要となりますし、それらは改正が頻繁に行われる法律を踏まえたものである必要があります。

また、システム開発案件においてトラブルは付きもので、拠り所となる契約書において事前にリスクコントロールを行なうことが不可欠です。
当事務所では、その他IT関連で問題となる事例にも対応しております。

IT法務に関する
幅広い法律問題に対応

Webサービスに関するIT法務

Webサービスに関するIT法務

Webサービス(スマートフォンアプリを含む)を展開する際、資金調達・サービス設計・開発・ローンチ・マネタイズといった各過程において、さまざまな問題を内包しています。
当事務所では、ベンチャー・スタートアップをはじめとするあらゆる企業がWebサービスを提供しようとした際に、発生し得るリスクを最小限に抑え、安心して事業に取り組めるための法務を提供します。

  • 資金調達時において、VC(ベンチャー・キャピタル)やエンジェル投資家から提供された投資契約書のチェックをしてほしい
  • 利用規約・プライバシーポリシー等を作成してほしい
  • 新サービスの法令適合性(適法性)について知りたい
  • そのサービスを提供するにあたって、資金決済法上の問題がないか確認してほしい
  • 開発会社に開発を依頼しようとしているが、その際の契約書を作成もしくはチェックしてほしい
  • エンドユーザーからのクレーム対応について相談したい
  • etc.
システム開発に関するIT法務

システム開発に関するIT法務

システム開発を受発注する際、要件定義・開発・検収・納品といった各過程において、トラブルが発生することがよくあります。
当事務所では、あらゆる企業がシステム開発の受発注を行なう際に発生し得るリスクを最小限に抑え、スムーズに開発業務が進行するために不可欠な法務を提供します。

  • 契約書や重要事項説明書の雛形を作成したい
  • 開発業務の途中で契約を解除すると言われ、精算を求めたら拒否された
  • システムの納品をしたものの、その対価が支払われないため債権回収の相談がしたい
  • 納期の遅延等により発注者側から損害賠償請求をされている
  • 著作権の帰属を明確にし、後の著作権トラブルを未然に防止しておきたい
  • etc.
システム運用・保守に関するIT法務

システム運用・保守に関するIT法務

システムの運用・保守に関しては、どこまでの作業が契約内容の業務に含まれるのかを明確にすることが後のトラブル防止のために重要になります。例えば、システムの運用をしていく中でユーザー側のニーズが変化し、要求される作業が運用・保守の範疇に収まる作業なのか、追加料金が発生する作業であるか否かについてトラブルになる場合があります。このような、トラブルを防ぐために契約締結の段階で、できる限り作業の線引きをしておき、想定される追加作業についてもあらかじめ考慮した契約書を作成しておく必要があります。

IT契約文書の作成・チェック

IT契約文書の作成・チェック

システム開発に関する契約においては、ユーザー側がシステム開発のフローを把握していないことも多く、またシステム開発を依頼する段階でユーザー側のニーズが固まっていないことも多いことから、契約が曖昧になりがちであり、事後的に発生した業務が契約の範囲内の業務であるか、納品物について修正を要求できるか否かについて問題になるケースが多いです。TSLでは、このようなトラブルをできる限り防ぐために、システム開発に知見のある弁護士が契約書の作成を行っております。

ライセンス・著作権・特許権の保護

ライセンス・著作権・特許権の保護

ライセンス・著作権・特許権の分野では、ブロックチェーン技術の影響で取引の実態が大きく変わってきており、著作権法等の従来の知的財産権に関する法律では対応できない分野も多く、今後大幅な法整備がされていく分野であるといえます。そのため、当事者間の契約が特に重要になってくる分野であるといえます。TSLでは、最新のIT技術に関する理解と知見のある弁護士が実態に沿った契約書の作成やトラブルへの対応を行っております。

ソフトウェア取引に関するIT法務

ソフトウェア取引に関するIT法務

SaaS系ビジネスでは、開発段階においては、想定した通りのものが作成されずにベンダーとの間でトラブルになるケースがあります。リリース後は、利用者からのクレーム等のトラブルが生じる場合があります。これらのトラブルに迅速に対応するにはサービス開発段階から顧問弁護士をつけ、継続的に監修を受けるのが最も効果的です。TSLではサービスの開発段階からだけではなく、サービスの構想段階からアドバイスやサポートをさせていただくことができます。

B2Bクラウドサービスに関するIT法務

B2Bクラウドサービスに関するIT法務

企業が利用するクラウドサービスには、重要な顧客データや機密情報が多く含まれるため、システムの不備による損失やクラウド提供者側のデータ紛失、漏洩に対応するため、開発業者やクラウド提供事業者との契約関係も重要となってきます。また、サービスの運用においては、定期的にシステムのセキュリティ強化や、社内でのセキュリティ教育などを行なっていくことが求められます。TSLでは、各種契約関係の整備から社内セミナー等の対応まで行うことができます。

インターネットサービスに関するIT法務

インターネットサービスに関するIT法務

インターネットサービスにおいては、利用者の個人情報保護やサイバーセキュリティ対策が重要となります。個人情報が不正に利用されたり、第三者に漏洩する事例が発生しております。そのため、インターネットサービスを提供する企業は、適切な情報管理のための措置を講じることが求められます。また、法律上でも個人情報保護法などに遵守することが必要です。

広告関連・景品規制

広告関連・景品規制

広告には景品表示法上の規制があり、商品やサービスを紹介するページやそこに貼っているリンク先の表示が、実際よりも消費者に有利な取引条件に見えたり、実際よりも良い物に見える表示は規制されています。もっとも、広告は消費者に自社の商品やサービスをよく見せて集客するものであることから、どこまでの表現が許容されるかは個別の事例によって具体的に判断をしていく必要があります。TSLでは景品表示規制に詳しい弁護士が具体的な表現についてそのリスクの指摘や他の表現の提案をさせていただきます。

ゲームに関するIT法務

ゲームに関するIT法務

ゲーム業界においても、最近ではインターネットを利用したゲームがほとんどであり、インターネット取引と同様の問題が生じることに加え、ゲームにおけるガチャ等の景品等については、景品表示法上の規制もかかってくること、またキャラクターその他の作品についての著作権等の権利関係が複雑に絡み合っていることが多く、しっかりと契約関係を整備しておく必要がある分野といえます。

AI・ビッグデータ・IoTに関するIT法務

AI・ビッグデータ・IoTに関するIT法務

AI・ビッグデータ・IoT等の分野でもインターネットビジネスと同様にシステム開発やライセンス契約、クラウドサービス利用契約等の整備が必要になります。また、これらの新規性の高い分野では、法律による整備がなされていないだけでなく、法的な整理がされていないまたは検討されている段階である分野も多く、最新の動向を把握した専門家のアドバイスが重要な分野であるといえます。

ITと知的財産権

ITと知的財産権

ITの分野においては、インターネット上でサービスを公開するため、新しいサービスについてすぐに模倣されてしまう可能性が高く、他者との差別化が重要となります。例えば、ベンチャー企業では、後続企業の参入障壁を高めるために特殊な技術を用いて他社には真似できないサービスを目指しますが、これと同様に重要になってくるのが特許の取得といえます。特許を取得しておくことで後続企業の参入障壁は格段に上がります。TSLには提携弁理士もおりますので、顧問のお客様の特許の取得についてもサポートすることができます。

その他、ITに関わる企業に関する法務

その他、ITに関わる企業に関する法務

当事務所では、IT企業が直面する様々な問題に対して解決策を提案します。

  • ネット上の根拠のない誹謗中傷(いわゆる風評被害)により企業価値が毀損されていて、削除等の対応が必要な状況になっている
  • サービスや商品のランディングページ(通称LP)を作成し広告を展開したいと考えているが、景表法や薬機法に抵触していないか確認してほしい
  • SES事業を行っているが、現場で従業員の引き抜き行為が行われたため対応について相談したい
  • etc.

このほかのご相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

ITビジネス法務取り扱い件数多数!顧問、スポット、取り扱い件数200件以上(2022年9月現在)

IT法務の考え方

事業理解が支えるIT法務

特にIT法務においては、単に法律の知識だけでなく事業理解が不可欠です。
例えばWebサービスの利用規約を作成する場合、そのWebサービスが具体的にどのような内容でどうやってマネタイズを図るのかを理解しなければ、そのサービスにマッチした適切な利用規約を作成することは困難です。

当事務所では、まずはクライアント企業の事業に対する理解及び把握に努め、その上で法的サービスを提供することを心がけております。
これにより、クライアントの個別事情にマッチした法務提供を行なうことができると考えています。

チャットやWeb会議ツールを利用した快適なコミュニケーション

当事務所と顧問契約をいただいたクライアントには必ず、スポットでご依頼いただくクライアントには必要に応じて、当事務所弁護士が参加するグループチャットへの招待をさせていただいております。
その中で様々なテキストベースでのやり取りを弁護士と直接行なっていただくことが可能です。

また、Zoom等のWeb会議ツールも導入しておりますので、口頭でのコミュニケーションが必要な場合はそちらを利用させていただいています。
ITツールを駆使するクライアント企業にとって、普段と変わらないコミュニケーションを弁護士との間でも取ることができます。

IT法務に関する当事務所の強み

  1. クライアント企業の事業内容を理解し、企業としてのフェーズを踏まえた法的支援

  2. これまで100社以上のアプリやWebサービスといったIT系事業の法務に携わってきた豊富な経験

  3. 豊富なベンチャー・スタートアップ企業の法務支援実績

  4. 各種オンラインツールを使用した柔軟かつスピーディーな対応

  5. 月々の対応時間の繰越や前借りによる柔軟な設計により、顧問料の無駄が発生しにくい

  6. 英文契約書の作成・チェックにも対応
    ※日本法準拠のものに限ります

  7. 日本全国に拠点を有しているため、全国対応が可能

  8. 公認会計士資格を有した弁護士など、多様なバックグラウンドを有した弁護士が在籍

TSLがIT法務で選ばれる理由

理由
01

IT分野の顧問先企業が多く、取扱実績が豊富なため、事務所としてのノウハウの蓄積がある。

理由
02

専門性の高い分野や新規性の高い分野に対応できる弁護士が多数在籍している。

理由
03

所属弁護士数が多く、担当弁護士の都合に左右されずに、継続的かつ安定したサービスを提供することができる。

理由
04

若くて快活な弁護士が多く、事務所の雰囲気が良いため、顧問弁護士との気持ちの良いコミュニケーションを取ることができる。

IT法務における弁護士費用

スポットでのご相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

  • 利用規約のチェック・作成

    ¥90,000~

  • 利用規約の作成

    ¥150,000~

  • 法的調査や意見書の作成

    ¥120,000~

  • 交渉事件の依頼

    ¥150,000~

  • 裁判事件の依頼

    ¥300,000~

※表示価格は全て税別です。
別途、消費税がかかります。

顧問契約を締結していると継続的に弁護士への相談ができるため、法務に関して疑問を感じた際、ちょっとした相談を弁護士にチャットで行えます。大事に至る前に予防措置を図りやすくなりますので、併せてご検討ください。

顧問契約について

ご相談からご依頼までの流れ

  • 1

    お問い合わせ

  • 2

    弁護士とのご面談(オンライン)

  • 3

    お見積りのご案内

  • 4

    委任契約・NDAの締結

  • 5

    事件への着手

こちらは顧問契約未締結の企業様のフローになります。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

トラブルを未然に防ぐ企業法務の
ご相談はこちらへ。
貴社のご事情に合わせて柔軟
かつスピーディに対応いたします。

メールでのご相談

お問い合わせフォーム

0120-569-030

平日/土日祝 6:30 - 22:00

IT法務に関するお役立ちコラム

  • IT業界の利用規約の作り方と注意点・弁護士に作成を頼む費用の目安を解説

  • システム開発案件で損害賠償責任が発生する主な要因と裁判例

  • システム開発における契約不適合責任・瑕疵担保責任との違いを解説

  • 120年ぶりの民法改正がシステム開発に及ぼす影響・契約書見直しのポイントは?

マガジンを見る

弁護士紹介

多様なバックグラウンドを持つ弁護士が、事業理解を踏まえて企業の明日を共に考え寄り添いながら対応させていただきます。
「相談のしやすさ」に好評をいただいております。

事務所のご案内

当事務所は、2018年9月に設立された法律事務所です。
全国に拠点を有し、所属メンバーは20代〜40代と比較的若い年齢層によって構成されています。
従来の法律事務所の枠に収まらない自由な気風で、優秀なメンバーが責任感を持って仕事に取り組んでいます。

クライアントの声

  • スタートアップならではの法務知識と実績、迅速なレスポンスが決め手でした

  • とにかくレスポンスが早い! 前例のない新事業も安心して法律相談できる

  • 事業拡大の中で必要な契約見直しや適法性調査など継続的サポートが見事

  • スピード感のある対応に魅力。上場を見据えた法務対応も心強いです

クライアントの声一覧
法人のお客様TOPに戻る
お問い合わせ

0120-569-030

平日/土日祝 6:30 - 22:00
お問い合わせ
Page Top