商標・特許・知的財産に関する記事一覧CATEGORY
TSLは、設立当初からベンチャー企業支援に力を入れており、これまで様々な企業様をサポートさせていただいてまいりました。商標や特許や知的財産の分野は専門性が高い分野ですが、ベンチャー企業では起業して初期の段階で商標や特許や知的財産権に関する対応が必要になることが多く、苦労しているベンチャー企業の法務担当者の方も多いのではないでしょうか。ここでは、商標や特許や知的財産権に詳しいTSL所属弁護士が監修した記事を掲載し、法務担当者の方のお役に立つ情報を発信しております。
-
実用新案権とは|特許権・意匠権との違い、侵害された時の対処法を解説
商標・特許・知的財産 -
商標登録異議申立とは?手続の流れやポイントを解説
商標・特許・知的財産 -
模倣品被害の実情とは・中小企業のための模倣品対策を解説
商標・特許・知的財産 -
知的財産権が侵害された場合の対処法|特許権や産業財産権などの問題とは
商標・特許・知的財産 -
著作権譲渡契約の必要性と契約書に記載すべき内容を解説
商標・特許・知的財産 -
画像の著作権侵害を回避するために最低限理解しておくべきポイント
商標・特許・知的財産 -
特許権とはどんな権利?種類や期限、保護対象となる範囲など徹底解説
商標・特許・知的財産 -
著作権の侵害をした場合、された場合の対処法
商標・特許・知的財産
お悩みを解決する
新着記事
おすすめ記事
NEW ARTICLES新着記事
-
リーガルチェックとはどういう意味?メリットや必要性、実施の流れについて解説
商取引・契約法務 -
売買契約書とは?作成時や契約時の注意点、種類別の雛形を紹介
商取引・契約法務 -
工事請負契約書とは?記載条項や作成時のポイント、工事標準請負契約約款について解説
商取引・契約法務 -
業務委託契約書とは?記載条項や作成方法、注意点について解説
商取引・契約法務 -
金銭消費貸借契約書の定義は?記載条項や効果、借用書との違いまで紹介
その他 -
賃貸借契約書とは?印紙は必要?契約時の流れや注意点を解説
その他 -
覚書とは?契約書・念書との違いや必要なケース、作成方法を徹底解説
商取引・契約法務 -
秘密保持契約(NDA)とは 基礎知識や締結時のポイント、違反時の対処法を解説
商取引・契約法務